11月15日(日) キウイフルーツ
塀の外から「1個失敬!」もありかな、と思ったものの、食べごろがわからない(こんなに寒くなって熟すもの?)のでパスしておきました。そしたら、国内産の出荷はいまごろから5月初旬までだそうで、ああ、惜しいことをしました。
その国内ものは愛媛が主産地でも、世界的にはイタリアがトップシェアで、キウイと言えばニュージーランドでしょ、と思っていたら足下をすくわれました。
さらに、鳥のキーウィに似ているからついた名前だと思っていたら、「キーウィ」は「ニュージーランドの」という形容詞だそうで、この果物を作り出したニュージーランドが、アメリカに売り出すときにつけた愛称なのだそうです。
ずいぶんトリビアにあふれたキウイなのに、ダメ押しは雌雄異株だということで、花が咲く5月ごろには、雄花(雄株)を探す(注1)のに苦労させられそうです。
その国内ものは愛媛が主産地でも、世界的にはイタリアがトップシェアで、キウイと言えばニュージーランドでしょ、と思っていたら足下をすくわれました。
さらに、鳥のキーウィに似ているからついた名前だと思っていたら、「キーウィ」は「ニュージーランドの」という形容詞だそうで、この果物を作り出したニュージーランドが、アメリカに売り出すときにつけた愛称なのだそうです。
ずいぶんトリビアにあふれたキウイなのに、ダメ押しは雌雄異株だということで、花が咲く5月ごろには、雄花(雄株)を探す(注1)のに苦労させられそうです。
<補注1> 翌々年、無事に雌雄両方の花を撮影できました。(2017年5月25日)
<補注2> 若い蔓の様子を収録しました。(2018年5月17日)
過去のきょう 2014 コクサギ 2013 コモチクジャクヤシ 2012 オオバナノコギリソウ 2011 ワイルドオーツ(ニセコバンソウ) 2010 ヘビノボラズ 2009 コウカジュ 2008 ルリフタモジ(白) 2007 イヌマキ 2006 サイカチ 2005 ノコンギク 2004 コセンダングサ
| 固定リンク
コメント
はた衛門さん、こんにちは。
キウイ、私も最近初めて通った道で、
これからどうしようか迷っているときに、
ふと後ろを見るとたくさんなっていました。
通り過ぎて行かれる方が、
皆なんとなく厳しい表情でこちらを見ていかれるので、
どうしてか不思議だったのですが、
後で考えると李下に冠を正さず状態だったのかなぁ
まさか、思い過ごしですよねぇ・・
投稿: ブリ | 2015-11-15 10:56
ブリさんへ:
たしかに、道で立ち止まる人にはそれでなくても
周囲の視線が冷たいのに、近くに獲物があるとなれば、
そりゃー、誤解されても文句は言えませんね。
というのは、そのままそっくり、自分への忠告でもあります(涙)。
投稿: はた衛門 | 2015-11-15 19:53