10月9日(金) 熱帯スイレン(ブルーギガンティア)

秋空のように澄んだブルー(紫)と、まさにGigantic(巨大な)と言うべき花を見ると、これはピッタリの名前だと感心します。花の直径がほぼ15cmあって、ふつうの水蓮に比べると二回りも大型のサイズです。
もし、池にはこのギガンティアを浮かべ、花壇にはギガンテウムを並べたら、Gigantic揃いのさぞかし豪華なお庭になることでしょう。しかし、このギガンティアは深い池を好むそうで、ウチのメダカ池ではまず無理な話です。
それにしても、大きさだけでなく、開いた花のなかまで見事なものです。オーストラリア生まれというわりには、まるで上品な和菓子を思わせる金色の雄シベ(葯)で、そっと懐紙に取り上げてみたくなります。
もし、池にはこのギガンティアを浮かべ、花壇にはギガンテウムを並べたら、Gigantic揃いのさぞかし豪華なお庭になることでしょう。しかし、このギガンティアは深い池を好むそうで、ウチのメダカ池ではまず無理な話です。
それにしても、大きさだけでなく、開いた花のなかまで見事なものです。オーストラリア生まれというわりには、まるで上品な和菓子を思わせる金色の雄シベ(葯)で、そっと懐紙に取り上げてみたくなります。
過去のきょう 2014 ミクリ 2013 サクラタデ 2012 シナノキ 2011 ツルウメモドキ 2010 アキニレ 2009 ツルドクダミ 2008 オケラ 2007 オヤマボクチ 2006 アロニア 2005 ギンモクセイ 2004 ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)
| 固定リンク
コメント