10月20日(火) ユーカリ(ユーカリノキ)
今月の8日に載せたばかりのユーカリが再登場です。ただし、先日の木とは違う場所のもので、こちらは花の痕跡も、蕾らしきものも見あたりません。
ということで、ユーカリの「正しい」花期は再び混迷の淵に沈んでしまいました。ただ、きょうの話題は花ではなく、葉です。先日も少し触れたように、木の上下で葉の幅と形がかなり違うのです。
若枝の先端部の葉が鎌のような形で細いのに対し、ほかの部分の葉(↑)はこのように楕円でふつうの葉っぱ形です。そこで先日も、コアラはどっちを好むのか気になったわけで、なんとラッキーなことにその答えがわかりました。
某バラエティ番組で、動物園のコアラに給餌するシーンがあり、そこで与えられたユーカリの枝は、まさしくきょうの1枚目写真の状態だったのです。考えてみれば当たり前のことではあっても、その実証シーンを確認できたのは幸運でした。
ということで、ユーカリの「正しい」花期は再び混迷の淵に沈んでしまいました。ただ、きょうの話題は花ではなく、葉です。先日も少し触れたように、木の上下で葉の幅と形がかなり違うのです。
若枝の先端部の葉が鎌のような形で細いのに対し、ほかの部分の葉(↑)はこのように楕円でふつうの葉っぱ形です。そこで先日も、コアラはどっちを好むのか気になったわけで、なんとラッキーなことにその答えがわかりました。
某バラエティ番組で、動物園のコアラに給餌するシーンがあり、そこで与えられたユーカリの枝は、まさしくきょうの1枚目写真の状態だったのです。考えてみれば当たり前のことではあっても、その実証シーンを確認できたのは幸運でした。
過去のきょう 2014 ネコノチチ 2013 ラクウショウ 2012 ヤクシソウ 2011 キクダイダイ 2010 サルビア(サルビア・スプレンデンス) 2009 アオノリュウゼツラン 2008 イワダレソウ 2007 アケビ 2006 アキギリ 2005 キダチチョウセンアサガオ(八重) 2004 ゴールデンピラミッド
| 固定リンク
コメント