« 10月17日(土) ヒダカミセバヤ | トップページ | 10月19日(月) カワミドリ »

10月18日(日) エゴノキ

151018egonoki1
めくれ上がったエゴノキの葉裏にお饅頭がびっしり並んでいました。エゴノキの虫こぶと言えばエゴノネコアシで決まりだと思っていたら、このエゴノキハヒラタマルフシも含め、エゴノキは虫こぶの宝庫のようです。
このお饅頭はもう少しすると葉から落ち、なかの幼虫は土に潜り、春には立派(?)なエゴタマバエになるのだそうです。
151018egonoki2
葉の表側はこんな感じでした。まるでリベット止めしたみたいで、エゴタマバエくんはなかなかの職人さんです。葉の表と裏を間違えることなく、そもそもエゴノキをしっかり特定して生み付けるのだから、極小サイズの虫ではあっても、立派に広い視野を持っているらしいことに感心してしまいます。

過去のきょう 2014 ガマズミ 2013 アカガシ 2012 シマススキ 2011 アレカヤシ 2010 コウリンタンポポ イヌショウマ 2009 ヒメグルミ 2008 クスノキ 2007 スズラン 2006 サラシナショウマ 2005 タイワンホトトギス 2004 ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)

|

« 10月17日(土) ヒダカミセバヤ | トップページ | 10月19日(月) カワミドリ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月17日(土) ヒダカミセバヤ | トップページ | 10月19日(月) カワミドリ »