« 7月8日(水) キンギンボク(ヒョウタンボク) | トップページ | 7月10日(金) アデニウム・アラビカム(砂漠のバラ) »

7月9日(木) ハマボッス

180506
多肉質の葉が、まるでワックスでも塗ったかのような光沢を誇ります(2015年5月6日・都内で撮影)。ロゼット状態のときはこの葉がさらに艶めきを増すので、盆栽仕立てにして楽しむ人がいるほどです。
150709hamabossu
夏になってロゼットからグンと丈をのばした茎の先には、払子(ほっす)に見立てられた白い花が賑やかに咲いていました。蕾もまだある一方で、写真左端にはすでに膨らみかけた実も見えています。( ↑ 2015年6月26日・男鹿半島で撮影)
150709okatoranoo
さて唐突にオカトラノオ(↑)の写真を持ち出したのにはワケがあります。念のためハマボッスの分類的な扱いを確認したところ、オカトラノオと同属(Lysimachia)だったのです。たしかに、花のつくりは同じだし、茎に稜を持つのも一緒です。
さらにこの属名で思い出したのは、ずいぶん前にワケもわからず取り上げていたリシマキア・プンクタータです。あれから9年、ようやく小さな輪がつながり始めたように思えて、梅雨空からチラリとお陽さまの顔を覗いた気分です。

<補注1> オカトラノオの蜜を吸っているのはモンシロチョウです。
<補注2> ハマボッスの実は赤林檎タイプでした。(2020年6月20日
<補注3> 園芸的リシマキアのバリエーションには、這い性のものや赤葉タイプのものがあります。

過去のきょう 2014 アカガシ 2013 カラスビシャク 2012 ザクロ 2011 ラブパット(ギボウシ) 2010 タイトゴメ 2009 ニガウリ 2008 オオハンゲ 2007 グリーンローズ 2006 カラジューム 2005 ナンキンハゼ 2004 タイサンボク

|

« 7月8日(水) キンギンボク(ヒョウタンボク) | トップページ | 7月10日(金) アデニウム・アラビカム(砂漠のバラ) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 7月8日(水) キンギンボク(ヒョウタンボク) | トップページ | 7月10日(金) アデニウム・アラビカム(砂漠のバラ) »