« 5月3日(日) チリメンガシ | トップページ | 5月5日(火) キクザクラ »

5月4日(月) ハハコグサ

150504hahakogusa1
母の日が近づいたこの時期、ハハコグサが目立ち出しました。天の配剤というべきか、こういう「できた話」は案外にあるものです。
ただし、ハハコグサの名前由来は諸説紛々で、どれもピンと来ません。この草の姿に母と子を映し重ねるのはかなりの難行だと思います。(注)
それどころか、花にグッと迫ってみると、まるで粘菌が這い回っているようにも見えてきて、ちょっと腰が引けるほどです。一つひとつの頭花の中央部にあるのが両性花で、その周りを雌花がビッシリと囲んでいます。
150504hahakogusa2
花よりも、むしろ見るべきは茎と葉です。かつて、草餅にはヨモギではなくこのハハコグサを使っていたそうで、春の七草ではゴギョウとしても有名です。
ところが、そのゴギョウ(御形=仏の体)にしても、この茎葉からではイメージがまったくわきません。それほど名前が意味不明になってしまったこと自体、この草が我々の生活に長い間寄り添っていた証拠なのでしょう。

<補注> 牧野博士(植物記)によると、これはホウコグサであり、平安時代に編まれた書物によってハハコグサに改変(?)されてしまったのだそうです。また、ゴギョウもオギョウとするのが本来だということです。

過去のきょう 2014 ダイオウグミ  2013 ゼンマイ  2012 イチハラトラノオ(市原虎の尾)  2011 セイヨウバクチノキ  2010 ベニシダ  2009 トウカエデ  2008 ニワトコとムベ  2007 キモクレン  2006 ヒメコウゾ  2005 スズラン  2004 ハルジオン

|

« 5月3日(日) チリメンガシ | トップページ | 5月5日(火) キクザクラ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5月3日(日) チリメンガシ | トップページ | 5月5日(火) キクザクラ »