5月31日(日) キハダ(雄株)
長いこと探していたキハダの雄を見つけました。雌株の開花を写したあと、雄株・雄株!と血眼(?)で探してきたのに、「なぁ~んだ、こんなところに」と言いたいほど通い慣れた道端にありました。まさに灯台もと暗しです。
雌雄異株の雄花をとらえにくいワケは、先日のツルウメモドキでもくどくどしく書き立てたというのに、このキハダに実がつかないことには気づいていませんでした。というより、これがキハダだということを意識していなかったので、ツルウメモドキでは「葉で樹種がわかった」と威張ってみたのに、やっぱりまだまだ節穴の目です。
気を取り直して花に迫れば、なんとも愛らしい雄シベです。退化した雌シベはほとんど痕跡しかなくて、その分、雄シベの葯は花粉に充ち満ちています。
キハダは5数性のはずなのに、ところどころに雄シベが4本しか出ていない花があって、ヤンチャ坊主たちがてんで勝手に遊んでいるみたいに見えます。
雌雄異株の雄花をとらえにくいワケは、先日のツルウメモドキでもくどくどしく書き立てたというのに、このキハダに実がつかないことには気づいていませんでした。というより、これがキハダだということを意識していなかったので、ツルウメモドキでは「葉で樹種がわかった」と威張ってみたのに、やっぱりまだまだ節穴の目です。
気を取り直して花に迫れば、なんとも愛らしい雄シベです。退化した雌シベはほとんど痕跡しかなくて、その分、雄シベの葯は花粉に充ち満ちています。
キハダは5数性のはずなのに、ところどころに雄シベが4本しか出ていない花があって、ヤンチャ坊主たちがてんで勝手に遊んでいるみたいに見えます。
<補注1> キハダについて、花以外のことをおさらいしました。(2018年11月1日)
<補注2> オオバキハダを収録しました。(2024年8月17日)
過去のきょう 2014 コモチマンネングサ 2013 タチジャコウソウ(コモンタイム) 2012 コバンソウ 2011 アリウム・シュベルティ 2010 アーモンド 2009 ラカンマキ 2008 コウゾリナ 2007 サイカチ 2006 アスチルベ 2005 タチアオイ 2004 シロミミナグサ
| 固定リンク
コメント
こんにちは。キハダの写真素敵ですね。私のサイトにもこのキハダの写真を使ってもよろしいでしょうか?目的は、ニホンザルの採食する食べ物を紹介するのに画像を使う為です。お断りでもいいので返信いただけたらなと思います。コメントに書くものかとも思いますが、お問い合わせなどの欄はなかったのでここにコメントさせて頂きました。どうぞ、よろしくお願いいたします。
やせいどうぶつちゃんねるより
投稿: やせいどうぶつちゃんねる | 2018-12-06 21:48