4月1日(水) アマギヨシノ
白い桜はオオシマだとばかり思ったら、これは天城吉野という品種でした。オオシマにエドヒガンを掛け合わせたそうで、色白になるのは道理です。
ソメイヨシノやオオシマザクラよりも一足早めに満開状態でした。ヒラヒラと舞い落ちてくる花びらは大きくて、厚みも感じます。
河津だけでなく、今年は修善寺の名を冠する桜も取り上げ、きょうは天城です。熱海には熱海寒桜というのがあったはず(注2)だし、静岡東部は桜の宝庫(注1)かと思えてきました。ただ、考えたら志木にはハタザクラがあるのだし、お隣の新座にもミョウオンサワハタザクラがありました。
なんのことはない、「おらが桜」はあちこちにあって、それぞれが咲いた咲いたと喜んでいるのだから平和なものです。おっと、今年のハタザクラはおとといからチラホラ開き出し、今朝は親木でも十分な数の花を見ることができました。
ソメイヨシノやオオシマザクラよりも一足早めに満開状態でした。ヒラヒラと舞い落ちてくる花びらは大きくて、厚みも感じます。
河津だけでなく、今年は修善寺の名を冠する桜も取り上げ、きょうは天城です。熱海には熱海寒桜というのがあったはず(注2)だし、静岡東部は桜の宝庫(注1)かと思えてきました。ただ、考えたら志木にはハタザクラがあるのだし、お隣の新座にもミョウオンサワハタザクラがありました。
なんのことはない、「おらが桜」はあちこちにあって、それぞれが咲いた咲いたと喜んでいるのだから平和なものです。おっと、今年のハタザクラはおとといからチラホラ開き出し、今朝は親木でも十分な数の花を見ることができました。
<補注1> 三島桜を収録し、そこに「静岡東部の地名を冠した桜が多いわけ」を書いておきました。(2015年4月5日)
<補注2> 熱海寒桜を収録しました。(2020年3月12日)
過去のきょう 2014 ショウジョウバカマ 2013 レウイシア 2012 シャガ 2011 ヒイラギバツバキ 2010 クヌギ(雄花) 2009 イカリソウ 2008 アカシデ 2007 カテンソウ 2006 アブラチャン 2005 ユスラウメ
| 固定リンク
コメント