« 3月6日(金) シロバナオオベニゴウカン | トップページ | 3月8日(日) ガジュマル »

3月7日(土) クンシラン(クリビア・キルタンシフロラ)

150307kunsiran_b
世間でふつうに君子蘭と言えば、豪華に花を開く受け咲きタイプを指すので、きっとこの地味な咲き方をする君子蘭は「俺がホントのクンシランなのに…」とイジケていることだろうとかわいそうになります。
君子蘭の仲間(クリビア類)はいろいろ(原種で5~6種)あっても、受け咲きはミニアータという種類だけで、ほかはみな写真のようにうつむき、しかも花はあまり開かないタイプなのです。日本にもたらされたとき、そのうつむきタイプを「クンシラン」としたので、ミニアータ種のことは正確にウケザキクンシランと呼び分けなくてはなりません。
さらに面倒なのは、うつむきタイプのなかでノビリス種をクンシランとしたらしいのに、そこにはどうもキルタンシフロラ種との混同があったようなのです。二つは葉で見分けるそうで、両方を比べて見ないことには門外漢には立ち入り不能(注)です。
そんなわけで、きょうのところは本当のクンシランは「こんな感じで慎ましやかに咲くのです」という「とりあえずレポート」にしておきます。

<補注> ようやく調べがついて、上に掲載の写真はキルタンシフロラ(類)らしいと判明しました。そこで、タイトルをそのように修正しておきます。(2020年2月27日

過去のきょう 2014 シラカシ 2013 オクナ・キルキー(ミッキーマウスノキ) 2012 ヒメサザンカ・エリナ 2011 マンサク 2010 ジャノメエリカ 2009 キルタンサス 2008 バショウ 2007 エリカ・コロランス・ホワイトデライト 2006 クロッカス 2005 セツブンソウ

|

« 3月6日(金) シロバナオオベニゴウカン | トップページ | 3月8日(日) ガジュマル »

コメント

はた衛門さん、おはようございます。
わたし、お山で見かけたプリムラ マラコイデスをサクラソウと
間違ってしまいました。
近畿地方にはニホンサクラソウは存在しないと教えていただいてから、
そういえば、どこかで見たことがあるような気がして、
調べましたら、こちらでした。
1月のホウレンソウの少し前。
あのお花についている細い茎。
どこかでみたことがあるなぁと思ったんです。
もっともっと園芸種もしっておかないと・・
あんな山奥まで進出してきているのですねぇ
クンシランも覚えておこうっと。
お山で見ると、きっと野生のランだと思ってしまうから。

投稿: ブリ | 2015-03-07 08:59

ブリさんへ:
へ、山のなかにマラコイデスですか?
種ができるそうですから実生で育ってもおかしくはないでしょうけど、
マラコイデスの種を食べる鳥なんているんですかね?
おっと、クンシランは寒いお山ではとても暮らせないお姫様なので、
覚えておく必要はないですよぉ~(笑)。

投稿: はた衛門 | 2015-03-08 09:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3月6日(金) シロバナオオベニゴウカン | トップページ | 3月8日(日) ガジュマル »