3月31日(火) スギナ
こんなシーンを見て、親子の共演(競演?)という言葉を思い浮かべてしまうのは、あの歌(つくし誰の子…)のせいでしょう。アスナロの歌とともに、変な誤解を子供心に植え込んでしまう困った存在です。
もっとも、「♪ツクシは胞子茎、スギナは栄養茎」では歌にならないし、アスナロのこともツクシのことも、大概の人は正解を知っているようなので、偏屈爺が悲憤慷慨すべき問題ではないようです。
そんなことより、この親子共演(笑)シーンが今年はやけに早くから目立つことがきょうのテーマです。ふつうはツクシが先で、あたかもツクシがスギナに変化(生長)したように栄養茎が蔓延るので先の歌になったものでしょう。
とりたてて異常事態と騒ぐことではないにしても、春が一気に加速している証明にはなりそうです。金曜にソメイヨシノが咲いたと思ったら、きのうはハタザクラの若木もチラホラ咲き出して、急に気ぜわしくなりました。
もっとも、「♪ツクシは胞子茎、スギナは栄養茎」では歌にならないし、アスナロのこともツクシのことも、大概の人は正解を知っているようなので、偏屈爺が悲憤慷慨すべき問題ではないようです。
そんなことより、この親子共演(笑)シーンが今年はやけに早くから目立つことがきょうのテーマです。ふつうはツクシが先で、あたかもツクシがスギナに変化(生長)したように栄養茎が蔓延るので先の歌になったものでしょう。
とりたてて異常事態と騒ぐことではないにしても、春が一気に加速している証明にはなりそうです。金曜にソメイヨシノが咲いたと思ったら、きのうはハタザクラの若木もチラホラ咲き出して、急に気ぜわしくなりました。
過去のきょう 2014 ユリノキ 2013 オオムラサキ(オオムラサキツツジ) 2012 ジンチョウゲ 2011 エゾムラサキツツジ 2010 リビングストンデージー 2009 ヤブサンザシ(雌) 2008 サラサレンゲ 2007 オオシマザクラ 2006 クロモジ 2005 ヤマモモ
| 固定リンク
コメント