« 2月18日(水) ウンリュウヤナギ | トップページ | 2月20日(金) 桜の冬芽4種(その2) »

2月19日(木) シマムラサキツユクサ

150219simamurasakituyukusa1
ツユクサの花が紫色になるとムラサキツユクサで、その葉が縞模様だからシマ・ムラサキ・ツユクサという三階建ての名前です。
感じの似たムラサキゴテンは冬の露地でも見かけるのに、こちらはまだ温室のなかでしか見たことがありません。原産地はどちらもメキシコだというので、耐寒性に差があるのではなく、もっぱら普及率の違いかと愚考しています。
150219simamurasakituyukusa2
愚考ついでは名前の二段目のムラサキで、ムラサキツユクサの場合は花だけ紫なのに、シマムラサキツユクサだと花も葉も紫です。はた衛門的にはシマムラサキムラサキツユクサと、紫を繰り返して呼びたいところです。
しかし、考えてみれば紫の前に縞があるのですから、縞紫は葉の形容で、花にはまったくかかっていないようです。たしかに、派手な葉に比べればあるかなしかの花で、写真に入れ込むのにもちょっと難儀したことを思い出しました。

過去のきょう 2014 クスノキ、ほか2種 2013 キンカチャ 2012 エビモ 2011 タチバナ 2010 タコノキ 2009 キバナセツブンソウ 2008 バイモ 2007 カキナ 2006 マサキ 2005 オウレン

|

« 2月18日(水) ウンリュウヤナギ | トップページ | 2月20日(金) 桜の冬芽4種(その2) »

コメント

はた衛門さん、こんにちは。
かわった葉ですね。初めて見せていただきました。
でも、梅を撮りぃ~の、シダを撮りぃ~の、
温室にも現れぇ~のと
はた衛門さんの神出鬼没さにも感心致しております^^
わたくしにもそのパワーを分けてくださいませ。

投稿: ブリ | 2015-02-19 10:49

ブリさんへ:
パワー注入!(o゚ロ゚)ノ‥‥…━━━━━☆
なーんてやったら、ワタシが枯れてしまいますがな(笑)。
神出鬼没の同義語として、「出たとこ勝負」を辞書に
付け加えてもらおうと思っております(汗)。

投稿: はた衛門 | 2015-02-20 07:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2月18日(水) ウンリュウヤナギ | トップページ | 2月20日(金) 桜の冬芽4種(その2) »