11月26日(水) ホシオモト(パイナップルリリー)
![141126pineapple_lily 141126pineapple_lily](http://hatazakura.air-nifty.com/blog/images/2014/11/26/141126pineapple_lily.jpg)
夏の間はビッシリとついた花の重さのために傾くのも仕方ないと同情していたホシオモト(パイナップルリリーの標準和名)の穂が、こんなに枯れ上がって軽くなったくせにだらしなく斜めのままです。
いえいえ、別にパイナップルリリーに対して道徳的な態度を求めようというわけではありません。球根を太らせるために茎ごと刈ってしまうケースが多いためか、こんな状態を初めてマジマジと見たので、つい余計な爺さん口を叩いてしまいました。
本当は種を写したかったのに、ここのものはどれも子房の膨らみが半端です。ネットにはもっと大きなゴロンとした子房とか、そこから出た真っ黒な種の写真も出ているので、たぶん種類がいろいろなのでしょう。
「そんなに文句を言うなら自分で育ててみなさいよ」とゆう子さん(別名:ユーコミス)に怒られないうちに、もう少しあちこち探してみることにします。
いえいえ、別にパイナップルリリーに対して道徳的な態度を求めようというわけではありません。球根を太らせるために茎ごと刈ってしまうケースが多いためか、こんな状態を初めてマジマジと見たので、つい余計な爺さん口を叩いてしまいました。
本当は種を写したかったのに、ここのものはどれも子房の膨らみが半端です。ネットにはもっと大きなゴロンとした子房とか、そこから出た真っ黒な種の写真も出ているので、たぶん種類がいろいろなのでしょう。
「そんなに文句を言うなら自分で育ててみなさいよ」とゆう子さん(別名:ユーコミス)に怒られないうちに、もう少しあちこち探してみることにします。
過去のきょう 2013 ミセバヤ 2012 ハシバミ 2011 フウリンブッソウゲ 2010 ノガリヤス 2009 シャコバサボテン 2008 センボンヤリ 2007 ジョウリョクヤマボウシ 2006 ガーベラ 2005 ガマズミ 2004 フェイジョア
| 固定リンク
コメント