« 11月16日(日) コダチダリア(キダチダリア、皇帝ダリア) | トップページ | 番外編 : コスモス畑のオオスズメバチ »

11月17日(月) クスドイゲ

141117kusudoige
まるで季節を間違えたかのような写真です。野歩きにはそろそろ手袋が欲しくなったのに、写真中央の抜け殻はまるで生きているようで、惹きつけられました。
その抜け殻に導かれて葉に目をやると、これまた、季節が夏に戻ったようにイキイキしています。そして、葉の色艶の素晴らしさ(常緑樹)だけでなく、二等辺三角形を描いた直線的な枝ぶりも風変わりな雰囲気です。
さらに初めて出会ったこの木の名前を知ると、これはもう「面白い」を通り越して、完全に不思議の世界です。誤植ではないかと図鑑を疑う始末で、いやはや、これ(クスドイゲ)で間違いありません。
夏の終わりに咲く花(雌雄異株)もまた妙ちきりんな姿のようです。ただ、実らしきものが見当たらなかったので、どうやらこれは雄株のようでした。

<補注> クスドイゲの枝は棘の迫力がすごいことを知りました。(☆ 2020年12月5日 ☆ 2022年9月23日

過去のきょう 2013 バラ(ピンク・パンサー) 2012 シュウメイギク 2011 ペペロミア・オブツシフォリア 2010 島バナナ(バナナ) 2009 ヒッコリー 2008 ムラサキカタバミ 2007 チョコレートコスモス 2006 ヒメウコギ 2005 ヨメナ 2004 ヒイラギ

|

« 11月16日(日) コダチダリア(キダチダリア、皇帝ダリア) | トップページ | 番外編 : コスモス畑のオオスズメバチ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 11月16日(日) コダチダリア(キダチダリア、皇帝ダリア) | トップページ | 番外編 : コスモス畑のオオスズメバチ »