追加編 : アイノコセンダングサ

きょうの本編であるセンダングサを載せるにあたって、いままで撮影した「似たもの」を調べていたら、古いフォルダー(2006年10月18日)にこんな一枚がありました。
その当時はこれがなにかわからなくてボツにしていたようです。なのに8年も経てば少しだけは知識も増えて、これはどうやらアイノコセンダングサだとわかります。不揃いに出た白い花びらが頼りです。いまどきなら問題視される名前で、コシロノセンダングサとコセンダングサの雑種だと言います。
これを撮影した日は、どうやら近くの農道をうろついたようです。しかし、それにしてはこのごろはこれを見かけません。貴重な過去の記録になるか、あるいは別の場所で生息し続けているのか(注)、少し気になります。
その当時はこれがなにかわからなくてボツにしていたようです。なのに8年も経てば少しだけは知識も増えて、これはどうやらアイノコセンダングサだとわかります。不揃いに出た白い花びらが頼りです。いまどきなら問題視される名前で、コシロノセンダングサとコセンダングサの雑種だと言います。
これを撮影した日は、どうやら近くの農道をうろついたようです。しかし、それにしてはこのごろはこれを見かけません。貴重な過去の記録になるか、あるいは別の場所で生息し続けているのか(注)、少し気になります。
<補注> 上記の心配をよそに、翌月に別の場所でまたアイノコセンダングサを見つけてホッとしました。(2014年11月10日)
| 固定リンク
コメント