10月7日(火) ペンタス
花房を丸々一つ平らげて、さて次はどれにしようか思案中の芋虫が憎々しげです。10年振りの登場だというのに、ペンタス(注)はまたまた食草扱いです。
かつて取り上げたとき、このセスジスズメの幼虫はシックな色合いだったのに、今回は胴体にオレンジ色の目玉が並んで、かなり派手でした。バクバク食べてグングン変化するそうで、変わらないのはお尻に立ったアンテナだけみたいです。
なにせものすごい食欲で、ペンタスなどひと晩でペロリとやられてしまいます。花壇で見つけたら直ちに捕殺というのが正しい対応のようです。
ただ、ヤブカラシも大好きらしいので、「殺生はどうも…」という場合はそちら方面にお引き取りいただくと雑草駆除に役立ちます。おっと、ヤブカラシを雑草呼ばわりしてしまいました。話は芋虫からほかの草へと移り、ペンタスが白けた顔をしています。
かつて取り上げたとき、このセスジスズメの幼虫はシックな色合いだったのに、今回は胴体にオレンジ色の目玉が並んで、かなり派手でした。バクバク食べてグングン変化するそうで、変わらないのはお尻に立ったアンテナだけみたいです。
なにせものすごい食欲で、ペンタスなどひと晩でペロリとやられてしまいます。花壇で見つけたら直ちに捕殺というのが正しい対応のようです。
ただ、ヤブカラシも大好きらしいので、「殺生はどうも…」という場合はそちら方面にお引き取りいただくと雑草駆除に役立ちます。おっと、ヤブカラシを雑草呼ばわりしてしまいました。話は芋虫からほかの草へと移り、ペンタスが白けた顔をしています。
<補注> ペンタスの標準和名はクササンタンカです。
過去のきょう 2013 シマスズメノヒエ 2012 コクテンギ 2011 オオミサンザシ 2010 ハッカ(ニホンハッカ) 2009 ヒメヒゴタイ 2008 ミヤギノハギ 2007 コガネバナ 2006 ヤマジノホトトギス 2005 オギ 2004 ハス
| 固定リンク
コメント