9月25日(木) オオモクゲンジ
きのうに続いて女郎蜘蛛の登場です。ただ、この写真は蜘蛛を狙ったのではなく、その巣に引っかかったオオモクゲンジの花びらが面白くて撮りました。
商売道具の巣にこんなものをまぶされたら迷惑でしょうに、特に除去作業に出かけるでもなく、蜘蛛は巣の中央にデンと構えて、案外と鷹揚なものです。
さて、空を見上げてみると、たしかにハラハラと花びらが降ってきます。「大」モクゲンジとはよく言ったもので、じつに雄大な木です。
しかし、この木には今月初めに首を傾げることになった袋果がありません。問題の木とはまるで別の場所なので先日の「不思議」の解決には一向に役立たなくても、これがふつうのオオモクゲンジのリズムであることは再確認できました。
ところで、写真には小さな黒点がたくさんあって、またセンサーが汚れたかと思ったら、一枚ごとにその位置が違いました。たくさんの蜂が飛び交っていたわけで、これも今年のマイブームである訪花昆虫シリーズの一枚ということになります。
商売道具の巣にこんなものをまぶされたら迷惑でしょうに、特に除去作業に出かけるでもなく、蜘蛛は巣の中央にデンと構えて、案外と鷹揚なものです。
さて、空を見上げてみると、たしかにハラハラと花びらが降ってきます。「大」モクゲンジとはよく言ったもので、じつに雄大な木です。
しかし、この木には今月初めに首を傾げることになった袋果がありません。問題の木とはまるで別の場所なので先日の「不思議」の解決には一向に役立たなくても、これがふつうのオオモクゲンジのリズムであることは再確認できました。
ところで、写真には小さな黒点がたくさんあって、またセンサーが汚れたかと思ったら、一枚ごとにその位置が違いました。たくさんの蜂が飛び交っていたわけで、これも今年のマイブームである訪花昆虫シリーズの一枚ということになります。
過去のきょう 2013 エゴマ 2012 ムクロジ 2011 スダジイ 2010 オニバス 2009 ヒオウギ 2008 クサネム 2007 オオモクゲンジ 2006 ハナセンナ 2005 シロミノコムラサキ 2004 フウセントウワタ
| 固定リンク
コメント