9月16日(火) シュウブンソウ
1年前の恥をリベンジです…というほどの写りではなくても、去年は文字で補った花の構造について、少しは目でわかる程度になりました。
それよりもうれしかったのは、最初のときは野道で見つからず、ついに植物園のお世話にならざるを得なかったのに、今回は道端でワサワサという状態に出会えたことです。レア物かと思っていたので、いい意味の肩透かしでした。
そんな自生状態を見て、この花の写しにくさを納得しました。どうもこのシュウブンソウというのは陽向が嫌いらしいのです。植物園の植栽場所もそうだったし、この群生場所もなかなか陽が回ってきそうにないところでした。
さらにこの花の小ささ(直径5mm前後)です。うまく撮れない要素が重なっているわけで、そう思って見れば、この程度の写真掲載もやむなしとしておきます。
それよりもうれしかったのは、最初のときは野道で見つからず、ついに植物園のお世話にならざるを得なかったのに、今回は道端でワサワサという状態に出会えたことです。レア物かと思っていたので、いい意味の肩透かしでした。
そんな自生状態を見て、この花の写しにくさを納得しました。どうもこのシュウブンソウというのは陽向が嫌いらしいのです。植物園の植栽場所もそうだったし、この群生場所もなかなか陽が回ってきそうにないところでした。
さらにこの花の小ささ(直径5mm前後)です。うまく撮れない要素が重なっているわけで、そう思って見れば、この程度の写真掲載もやむなしとしておきます。
過去のきょう 2013 ミケリア・マウダイエ 2012 ママコノシリヌグイ 2011 マルバアメリカアサガオ 2010 ミズアオイ 2009 カンレンボク 2008 モミジガサ 2007 アオツヅラフジ 2006 サルスベリ 2005 ベニゴウカン(ヒネム) 2004 ツルボ
| 固定リンク
コメント