8月7日(木) ケイビラン
花があるのでついそちらにピントを合わせたものの、この草の名前(鶏尾蘭)からすれば、本来主役にすべきは後方でボケてしまっている葉だったようです。たしかに、こんな風に尾がきれいに開いた雄鳥(おんどり)を見たような記憶が…。
それに比べると花はごく小さくて、こんなに目立つ色でなかったら、気づかずに通り過ぎたかもしれません。1個は直径3mmくらいとささやかサイズです。
そしていつものことながら、帰宅後の調べで初めて雌雄異株だと知りました。前もってわかっていれば雌雄のシベが確認できる撮り方をしただろうに、今回は残念ながら「かわいいね」というアバウトな感想でおしまいです。
それに比べると花はごく小さくて、こんなに目立つ色でなかったら、気づかずに通り過ぎたかもしれません。1個は直径3mmくらいとささやかサイズです。
そしていつものことながら、帰宅後の調べで初めて雌雄異株だと知りました。前もってわかっていれば雌雄のシベが確認できる撮り方をしただろうに、今回は残念ながら「かわいいね」というアバウトな感想でおしまいです。
過去のきょう 2013 ムラサキナツフジ(サッコウフジ) 2012 バアソブ 2011 ハナスベリヒユ(ポーチュラカ) 2010 ミツバ 2009 リキュウバイ 2008 タンキリマメ 2007 ミヤコグサ 2006 オモダカ 2005 ツユクサ 2004 ナツズイセン
| 固定リンク
コメント