« 8月28日(木) カクレミノ | トップページ | 8月30日(土) クチナシ »

8月29日(金) オミナエシ

140829ominaesi
こうなるともはや草木ブログではなく昆虫ブログです。・金と、今週は訪花昆虫にハマってしまいました。刺身のツマにされたオミナエシはお冠でしょう。
と、つい浅はかな考えで書いてしまってから、「いやいや」と思い直しました。花には蝶が必要で、蝶には花が必要で、世のなか持ちつ持たれつです。
なので、きょうはオミナエシはツマにしたまま、この翅裏模様がシックな蝶の名前を調べてみました。結論⇒片手間にわかるほど甘い世界ではありません。タテハ蝶らしいとは思いながらも、きょうは「きれいだなあ」で終わり(注)です。

<補注> コメントでツマグロヒョウモンの雌と教えていただきました。

過去のきょう 2013 ベニバナエゴノキ 2012 トチカガミ 2011 ホソバヒャクニチソウ 2010 カジノキ(雌株) 2009 ギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ) 2008 ハネミギク 2007 スズメウリ 2006 シシトウガラシ 2005 ソラヌム・ラントネッティ 2004 ガガイモ

|

« 8月28日(木) カクレミノ | トップページ | 8月30日(土) クチナシ »

コメント

ツマグロヒョウモンの雌だと思います。羽の先が黒くないのは羽化して間もないためではないでしょうか。

投稿: ままごと座 | 2014-08-30 12:17

ままごと座さんへ:
ご教示、ありがとうございます。
オミナエシがツマだと思ったら、蝶の方がツマグロさんでしたか(笑)。

投稿: はた衛門 | 2014-08-31 07:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8月28日(木) カクレミノ | トップページ | 8月30日(土) クチナシ »