« 8月12日(火) モミ | トップページ | 8月14日(木) ズミ »

8月13日(水) ホウセンカ

140813housenka
淡い桜色とか濃い牡丹色の花も見えてはいても、やはり鳳仙花といえばこの紅色だなとあらためて思います。なにせ、爪紅(つまくれない)という別名があるくらいで、爪桜や爪牡丹では納まりが悪くていけません。
母のいる施設の玄関先に鳳仙花が植わっていて、散歩に連れ出した折に紅色の花で爪を染めてあげました。老人の乾いた爪もピンク色にツヤツヤ輝いて、本人も「わぁ~、きれい」と子供のようにはしゃいでくれました。
女学校時代の記憶はイモ作りや裸足の行進で埋まっている「時代の犠牲者」の一人ですから、せめてお気楽にはしゃげる老後を過ごしてほしいものです。

<補注> 実が割れて種がこぼれる様子をとらえました。(2021年8月11日

過去のきょう 2013 サンゴシトウ(ヒシバデイゴ) 2012 ヒヨドリバナ 2011 ミソハギ 2010 ダンゴギク 2009 ハス(八重) 2008 レンゲショウマ 2007 レンゲショウマ 2006 ヌスビトハギ 2005 ニガウリ 2004 オモダカ

|

« 8月12日(火) モミ | トップページ | 8月14日(木) ズミ »

コメント

残暑お見舞い申し上げます。
日々、ブログ拝見していますが本当に、知らないことばかりだなぁ~と思います。
本日は、又々、はた衛門さんの意外な面を垣間見ました。
よい親子関係が察せられました。当方、新盆ですので、羨ましいエピソードを聞かせていただいて心温まりました。
ありがとうございます

投稿: ムクロジ | 2014-08-13 15:48

ムクロジさんへ:
きのうは迎え盆で、夕刻に散歩していたら提灯を下げたご家族を見ました。
ムクロジさんのところもきっとああしてお迎えなさったことでしょうね。
不信心なワタシは生き仏さま(笑)に手一杯でして、
あの世の父が「俺らのことはいいよ」と言ってくれることを願います。

投稿: はた衛門 | 2014-08-14 06:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8月12日(火) モミ | トップページ | 8月14日(木) ズミ »