« 8月10日(日) エンジュ | トップページ | 8月12日(火) モミ »

8月11日(月) オヤリハグマ

140811oyarihaguma
槍と聞いて、人はどんな形を思い出すものか、自分の場合は単純にまっすぐな、いわゆる素槍をイメージします。それに対して、この3裂した葉から槍を思いついた人は、あの宝蔵院流の十文字槍が脳裏に刻まれていたように思います。
ところがよく見れば、茎の上方の葉には切れ込みはありません。そして裂けたものも裂けないものも、どちらの先端も鋭く尖っています。さらになかば分裂しかけた形もあり、さながらこのオヤリハグマの葉は槍の穂先の展示会のようです。
これで「御槍」のネーミングは納得できたので、あとはハグマです。ハグマと名のつくものはこれまで3種(オクモミジハグマカシワバハグマキッコウハグマ)を収録しているので、だいたいの花の様子は想像できるものの、オヤリハグマの開花時期にはあとひと月ほどの時間が必要でした。膨らみかけた蕾に未練が残ります。

<補注> 開花状態を収録しました。(2020年9月30日

過去のきょう 2013 ハナザクロ 2012 キジョラン 2011 オニバス 2010 カンレンボク 2009 ニガウリ 2008 シデシャジン 2007 メタカラコウ 2006 コリウス 2005 タマガヤツリ 2004 ハツユキソウ

|

« 8月10日(日) エンジュ | トップページ | 8月12日(火) モミ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8月10日(日) エンジュ | トップページ | 8月12日(火) モミ »