7月27日(日) キンカン
実と花のツーショットを撮るつもりでレンズを向けたら、黄色い実の脇に変なものが見えました。濃い緑色の小さな球は、これは今年できた実のようです。
ということは、わりと観察し続けて、今年最初の開花だと思ったこの花は、じつは二番花か三番花だったようです。くそ~、いつの間に…。
こんな様子を見ていると、冬にはみんな食べごろに見える実にも、案外に早生や晩生がありそうです。下手な摘み方をしたらマズイものをつかむかも、と心配しつつ、みかん狩りはしてもキンカン狩りはないよね、と変な安心をしておきます。
ということは、わりと観察し続けて、今年最初の開花だと思ったこの花は、じつは二番花か三番花だったようです。くそ~、いつの間に…。
こんな様子を見ていると、冬にはみんな食べごろに見える実にも、案外に早生や晩生がありそうです。下手な摘み方をしたらマズイものをつかむかも、と心配しつつ、みかん狩りはしてもキンカン狩りはないよね、と変な安心をしておきます。
<補注> 本来の花どきはなんとも美しいものでした。(2018年5月15日)
過去のきょう 2013 スパティフィラム 2012 ハナカイドウ 2011 ムクゲ 2010 アズキ 2009 ギンバイソウ 2008 カリブラコア 2007 トウモロコシ 2006 オグルマ 2005 ゲッキツ(シルクジャスミン) 2004 タカノハススキ
| 固定リンク
コメント