6月6日(金) ダイズ
こんなささやか(直径4~5mmほど)な花だもの、夏にはさんざんお世話になってきた枝豆の「元」を知らなかった自分を責めることはないかと納得です。
今年こそ、この花を激写しようと、じつは自分で種から育てています。ところがこの写真は近くの農家の畑です。なにが悪いのか、ウチの大豆は生育が悪く、まだようやく3段目の葉(三出複葉・互生)が出たくらいなのです。
なんぼなんでもノロ過ぎると思ってプロの畑を視察に行ったら、なんと、すでに花は終わり、あのうれしい莢が膨らみかけていました。驚いて何カ所か回ったら、さすがにどこもこの段階ではなく、めでたく開花シーンの畑もあったというワケです。
窓から手を差し出して摘んだものをすぐさま茹でてビールの友に…という大望があったのに、プロとの差がここまであっては、夢は夢のままにしておきます。大豆農家の皆さん、今年もどうかよろしくお願いいたします。
今年こそ、この花を激写しようと、じつは自分で種から育てています。ところがこの写真は近くの農家の畑です。なにが悪いのか、ウチの大豆は生育が悪く、まだようやく3段目の葉(三出複葉・互生)が出たくらいなのです。
なんぼなんでもノロ過ぎると思ってプロの畑を視察に行ったら、なんと、すでに花は終わり、あのうれしい莢が膨らみかけていました。驚いて何カ所か回ったら、さすがにどこもこの段階ではなく、めでたく開花シーンの畑もあったというワケです。
窓から手を差し出して摘んだものをすぐさま茹でてビールの友に…という大望があったのに、プロとの差がここまであっては、夢は夢のままにしておきます。大豆農家の皆さん、今年もどうかよろしくお願いいたします。
過去のきょう 2013 ギョリュウバイ 2012 ノミノフスマ 2011 サイハイラン 2010 ウスベニアオイ 2009 ナギ(雌株) 2008 マルバダケブキ 2007 シロバナサギゴケ(サギゴケ) 2006 シモツケ 2005 ホタルブクロ 2004 サンゴジュ
| 固定リンク
コメント