6月13日(金) チョウセンキハギ
高い垣根を越えて、紫色が道路側にあふれ出していました。いかにも萩らしい花ではあっても、萩にしてはずいぶん気の早い咲き出しです。
それと、葉がふつうのハギ類のイメージと違います。質がかなり硬いし、色合いも沈んでいて、萩の葉らしい軽やかさがありません。
この葉の硬さは、キハギに似ています。ただ、日本在来のキハギは花が白と紫のツートンなのに対し、この木は赤紫一色なのでチョウセンキハギになります。
キハギの仲間である証明として、太く木質化した幹を写したかったのに、よそ様の垣根の内側を盗撮(?)するのも憚られます。諦めきれずに過去のファイルを探したら、2年前に別の場所でしっかり写していました。ピンぼけでボツになっていた不良在庫品でも、たまにはこうして役に立つことがあります。
それと、葉がふつうのハギ類のイメージと違います。質がかなり硬いし、色合いも沈んでいて、萩の葉らしい軽やかさがありません。
この葉の硬さは、キハギに似ています。ただ、日本在来のキハギは花が白と紫のツートンなのに対し、この木は赤紫一色なのでチョウセンキハギになります。
キハギの仲間である証明として、太く木質化した幹を写したかったのに、よそ様の垣根の内側を盗撮(?)するのも憚られます。諦めきれずに過去のファイルを探したら、2年前に別の場所でしっかり写していました。ピンぼけでボツになっていた不良在庫品でも、たまにはこうして役に立つことがあります。
過去のきょう 2013 ゲラニウム(Jolly Bee ) 2012 ヒメカジイチゴ 2011 アカモノ 2010 アオテンマ 2009 ベニヤマボウシ 2008 ニワトコ 2007 ナヨクサフジ 2006 カシワバアジサイ 2005 ウメモドキ 2004 ムクゲ
| 固定リンク
コメント