« 6月11日(水) ツゲ(ホンツゲ) | トップページ | 6月13日(金) チョウセンキハギ »

6月12日(木) クラマゴケ

140612kuramagoke
草木の名前を調べていて、なかなか得心できないときがあります。マルバアオダモのときがそうであって、いろいろ調べてその名前がわかったあとも、「これが丸葉?」という疑問は消えませんでした。
このクラマゴケについて言えば、これを見たことがない段階でコンテリクラマゴケを知ったものですから、たしかにいい色合いとは認めながらも、内心では「紺照とは大げさでしょうよ」と感じていたものです。
そのささやかな疑念も、このごくノーマルな若緑色をしたクラマゴケを知れば、春の淡雪のごとくに消えていきます。なるほど、草木の名付けをする先生たちは、こういう基本種を足がかりに仲間を区別していくわけです。
そんな「いろはのい」がようやく飲み込めてきた徘徊老人の目の前に、また高いバーが掛けられました。このクラマゴケには紺照さんだけにとどまらずに仲間が多く、見分けがかなり面倒らしいのです。したがって、今回のタイトルは広義のクラマゴケとしておき、その細部や他種のことはもう少しじっくりと学ぶことにします。

過去のきょう 2013 フェイジョア 2012 ムシャリンドウ 2011 アリウム・ギガンテウム 2010 オオテンニンギク 2009 ニワナナカマド(チンシバイ) 2008 シナノキ 2007 オオマツヨイグサ 2006 ムシトリナデシコ 2005 クリ 2004 クチナシ

|

« 6月11日(水) ツゲ(ホンツゲ) | トップページ | 6月13日(金) チョウセンキハギ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 6月11日(水) ツゲ(ホンツゲ) | トップページ | 6月13日(金) チョウセンキハギ »