« 4月13日(日) レンプクソウ(ゴリンバナ) | トップページ | 番外編 : あるヤマザクラ »

4月14日(月) ハシバミ

140414hasibami1
固い殻に覆われていたイソギンチャクさんの芽麟がほどけ始めました。木々の冬芽が展開するときは、まるで手品を見るような気がするもので、ハシバミの雌花芽には雌花だけでなく、こうして何枚かの葉が入って(注)いました。
140414hasibami2
別の枝では、その葉がすでに亀さんの形になっていました。秋に色づくまで、ぜひこのままきれいな形で育ってほしいものです。
140414hasibami3
さて、この2月の豪雪は、ハシバミの枝まで折っていました。弾けたような折れ方からして、木質がかなり硬そうです。材が白くて木理もきれいではあっても、大木にはならないのでもっぱら傘や工具の柄に使われるということです。

<補注> 1枚目写真に見るように、花芽と葉芽を兼務するものは「混芽」と呼ぶことを知りました。(2020年3月28日

過去のきょう 2013 コスミレ 2012 レンギョウ 2011 スギ 2010 サルトリイバラ(サンキライ・雌花) 2009 オオイワウチワ 2008 ハナノキ 2007 ムレスズメ 2006 コオニタビラコ 2005 アケビ

|

« 4月13日(日) レンプクソウ(ゴリンバナ) | トップページ | 番外編 : あるヤマザクラ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4月13日(日) レンプクソウ(ゴリンバナ) | トップページ | 番外編 : あるヤマザクラ »