3月16日(日) イチリンソウ
以前、イチリンソウの葉のことを「全体に明るい緑色で、アシタバに似た元気さを感じさせ」ると書いたことがあります。たしかに、花のころはそう見えたというのに、時期が違えば様子も違い、こんな紫褐色でした。
仲間のニリンソウの葉は花のころにまで下地に茶色みを残すわけでも、いまの時期ならイチリンソウもやはり同属であることを確認できる色目です。写真右上にはやや生長の早い葉があって、色と形の変わり具合のいいサンプルになりました。
そして、イチリンソウの芽吹きのなかにカタクリの葉が一枚だけ出ていたのに頬が緩みました。春の二大スターが果たしてこのまま共生できるのか、あるいはどちらかがこの場所を独占してしまうのか、ちょっと意地悪なこの先の楽しみです。
仲間のニリンソウの葉は花のころにまで下地に茶色みを残すわけでも、いまの時期ならイチリンソウもやはり同属であることを確認できる色目です。写真右上にはやや生長の早い葉があって、色と形の変わり具合のいいサンプルになりました。
そして、イチリンソウの芽吹きのなかにカタクリの葉が一枚だけ出ていたのに頬が緩みました。春の二大スターが果たしてこのまま共生できるのか、あるいはどちらかがこの場所を独占してしまうのか、ちょっと意地悪なこの先の楽しみです。
過去のきょう 2013 熱帯スイレン 2012 セツブンソウ 2011 バクチノキ 2010 タイリンミツマタ 2009 ヒュウガミズキ 2008 マメイヌツゲ 2007 キバナスズシロ 2006 キクザキイチゲ 2005 オオタチツボスミレ
| 固定リンク
コメント