2月2日(日) モミジアオイ
冬枯れの花壇にスックと立ち尽くすオブジェです。はて、ここで咲いていて、2mを越す背丈があって、こんな実を残しそうなものは…。あ、モミジアオイか!
たぶん、モミジアオイの「その後」の姿を見るのは初めてです。美観の問題があるので、花が終わればみんな刈られてしまうのでしょう。いままで出会うことがなかったのも道理です。この花壇を管理する人の広い心に感謝してしまいました。
仕掛け的には、先日のシランと同じく風任せの散布式でした。シランよりはずっと高い場所から飛ばせるのは有利でも、種は大きくて重量派です。あまり遠くに新居を構えるのではなく、親の住む場所の隣駅あたりに居着くパターンに思えます。
スープは少し冷めそうだけれど、ときどき孫を預かって…と、親からすれば理想の距離に思えます。娘1号はやたら遠くに、娘2号は脛に絡みついたままという恵まれない環境にある爺さんからすれば、なにやらまぶしく見えるモミジアオイです。
たぶん、モミジアオイの「その後」の姿を見るのは初めてです。美観の問題があるので、花が終わればみんな刈られてしまうのでしょう。いままで出会うことがなかったのも道理です。この花壇を管理する人の広い心に感謝してしまいました。
仕掛け的には、先日のシランと同じく風任せの散布式でした。シランよりはずっと高い場所から飛ばせるのは有利でも、種は大きくて重量派です。あまり遠くに新居を構えるのではなく、親の住む場所の隣駅あたりに居着くパターンに思えます。
スープは少し冷めそうだけれど、ときどき孫を預かって…と、親からすれば理想の距離に思えます。娘1号はやたら遠くに、娘2号は脛に絡みついたままという恵まれない環境にある爺さんからすれば、なにやらまぶしく見えるモミジアオイです。
過去のきょう 2013 ミヤコザサ 2012 ウメ(八重寒紅) 2011 ヒョウタンウツボカズラ 2010 リンボク 2009 タチシノブ 2008 ニホンスイセン 2007 イトラン 2006 ムラサキシキブ 2005 ヒナギク(デージー)
| 固定リンク
コメント