番外編 : Windows 8.1 、どうしたもんだろう?

なにも元日にこんな番外編を書きたくはないのに、わざわざこんな日にこんなお節介をするマイクロソフトにカチンときました。2014年・初怒りです。
PCを起動したらいきなり画面が暗くなるのは気持ち悪いものです。しかも、こうなっての選択肢はストアに行くしかなく(あとは強制Off!)、ストアに行ってからスタート画面に戻ればいい話でも、「余計なことしないでよ!」って感じです。
Windows 8に対しては少しばかり不信感があるので、8.1がそこをクリアしていれば、更新したくないわけではないのです。しかし、まだそこはハッキリしないし、「8.1はたいしてメリットないよ」とか「8.1にしてこんな不具合が!」みたいな情報が多いなかでのこの強引な手口ですから、新年初日から血圧を上げてしまいました。
ただ、周囲には新年早々PCを開けること自体がおかしいという声もあり、それも正論だとは思います。いっそ、8も8.1もないアナログ世界に戻るのが人間としての正しい道ではあるまいか…と迷いつつ、あすもまたPC を起動することでしょう。
PCを起動したらいきなり画面が暗くなるのは気持ち悪いものです。しかも、こうなっての選択肢はストアに行くしかなく(あとは強制Off!)、ストアに行ってからスタート画面に戻ればいい話でも、「余計なことしないでよ!」って感じです。
Windows 8に対しては少しばかり不信感があるので、8.1がそこをクリアしていれば、更新したくないわけではないのです。しかし、まだそこはハッキリしないし、「8.1はたいしてメリットないよ」とか「8.1にしてこんな不具合が!」みたいな情報が多いなかでのこの強引な手口ですから、新年初日から血圧を上げてしまいました。
ただ、周囲には新年早々PCを開けること自体がおかしいという声もあり、それも正論だとは思います。いっそ、8も8.1もないアナログ世界に戻るのが人間としての正しい道ではあるまいか…と迷いつつ、あすもまたPC を起動することでしょう。
| 固定リンク
コメント