11月25日(月) ニッサボク
そこら辺の桜の紅葉と変わらんじゃないか…と悪態をついてしまいました。予告編のときも同じ感想を持ったもので、葉が落ち始める時期まで待っても、残念ながら劇的な変化を遂げてはくれませんでした。
ただ、ナンキンハゼの紅葉にも似た深い色はさすがです。木全体がこの色に染まってくれたら、世界三大紅葉樹(注)の肩書きもまんざら法螺とは言えません。
ところがなかにはこの時期でもこんな色の枝があって、知らないで見ればこれでも十分に美しくても、三大「紅」葉では看板に偽りありになってしまいます。
「そんな文句を言っていないで、おいらの故郷に行ってみなよ!」とニッサボクはむくれていることでしょう。長江流域の山のなかで、気持ち良く育ったニッサボクの紅葉に出会うことを夢見て、500円玉貯金に励むことにいたしましょう。
ただ、ナンキンハゼの紅葉にも似た深い色はさすがです。木全体がこの色に染まってくれたら、世界三大紅葉樹(注)の肩書きもまんざら法螺とは言えません。
ところがなかにはこの時期でもこんな色の枝があって、知らないで見ればこれでも十分に美しくても、三大「紅」葉では看板に偽りありになってしまいます。
「そんな文句を言っていないで、おいらの故郷に行ってみなよ!」とニッサボクはむくれていることでしょう。長江流域の山のなかで、気持ち良く育ったニッサボクの紅葉に出会うことを夢見て、500円玉貯金に励むことにいたしましょう。
<補注> 世界三大紅葉樹とは、ニッサボクとニシキギ、そしてスズランノキのこと(順不同)です。
過去のきょう 2012 オギ 2011 オンシジューム 2010 ヘラノキ 2009 サカキ 2008 ペラペラヨメナ(ゲンペイコギク) 2007 カワヤナギ 2006 ナツハゼ 2005 カマツカ 2004 サネカズラ
| 固定リンク
コメント