10月26日(土) カツラ

おとといは紅葉で、きょうは黄葉です。しゃべるときは使い分けを意識しなくて済んでも、字にするときが面倒です。さらに、赤も黄色も両方だというときは「紅黄葉」と辞書にもない表記を使ったりします。ちょっと無粋だと思わないでもありません。
ただ、この季節、カツラの木の下に佇めば、そんな細かいことはどこかに飛んでいってしまいます。今年もいい色に「染まり」ました。
おっと、葉の糖類がアントシアンに変わる紅葉と違い、黄葉は元からあったカロチノイドが目立つことで起きるのですから、「染まった」という表現は少し不適切です。正確にはクロロフィルが「抜けた」とでも言うべきでしょう。やれやれ、どうしたって無粋なことになってしまう我が性格こそ、もう少しあか「抜け」てみたいものです。
ただ、この季節、カツラの木の下に佇めば、そんな細かいことはどこかに飛んでいってしまいます。今年もいい色に「染まり」ました。
おっと、葉の糖類がアントシアンに変わる紅葉と違い、黄葉は元からあったカロチノイドが目立つことで起きるのですから、「染まった」という表現は少し不適切です。正確にはクロロフィルが「抜けた」とでも言うべきでしょう。やれやれ、どうしたって無粋なことになってしまう我が性格こそ、もう少しあか「抜け」てみたいものです。
過去のきょう 2012 ツルニンジン(ジイソブ) 2011 メキシカン・ブッシュ・セージ 2010 アキチョウジ 2009 ムクロジ 2008 ヤマラッキョウ 2007 フェイジョア 2006 ヤクシソウ 2005 ホンコンカポック(シェフレラ) 2004 ツワブキ
| 固定リンク
コメント