9月12日(木) モクレイシ
モクレイシが見られる場所はなかなか少なくて、もう少し庭木として流行ってくれないものかとヤキモキします。たまに通販サイトに出ていると観葉植物扱いで、たしかに、固くて照りのある葉は暑い盛りにもこんなにきれいです。
そのモクレイシ(雄株)がもうこれだけ蕾をつけていて、「あれ、そろそろ開花?」と訝しく思いました。あわてて、去年載せた満開の様子を調べたら、なんとそれは3月の下旬でした。9月・10月・11月…、驚いたことに、この蕾が花開くのは丸々半年先のことです。もしかしたら、蕾で待機する期間の最長記録保持者でしょうか。
あるいは、満開はそんな時期でも、もっと早くからチラチラ咲き出すものかもしれないとも考えられます。もう少し身近でちょくちょく見られれば、その辺は早く解明できるのに…と、モクレイシの珍木ぶりが少しうらめしくなりました。
そのモクレイシ(雄株)がもうこれだけ蕾をつけていて、「あれ、そろそろ開花?」と訝しく思いました。あわてて、去年載せた満開の様子を調べたら、なんとそれは3月の下旬でした。9月・10月・11月…、驚いたことに、この蕾が花開くのは丸々半年先のことです。もしかしたら、蕾で待機する期間の最長記録保持者でしょうか。
あるいは、満開はそんな時期でも、もっと早くからチラチラ咲き出すものかもしれないとも考えられます。もう少し身近でちょくちょく見られれば、その辺は早く解明できるのに…と、モクレイシの珍木ぶりが少しうらめしくなりました。
<補注1> 雌株の真っ赤な実をようやく写すことができました。(2015年1月13日)
<補注2> モクレイシ(雄株)の開花を、自分的に一番早く目撃しました。(2016年2月21日)
過去のきょう 2012 カナムグラ 2011 ハナウコン(クルクマ・ペティオラータ) 2010 タコノアシ 2009 シュウカイドウ 2008 マルバルコウ 2007 キツリフネ 2006 ツユクサ 2005 ハギ 2004 ヒガンバナ
| 固定リンク
コメント