9月10日(火) コクチナシ(ヒメクチナシ)
ふつうのクチナシに比べ、葉は特に柔らかいとは感じなかったのに、ずいぶんと悲惨に虫に食べられています。どんどん大きくなるクチナシと違い、膝丈くらいにしかならないので、相対的に食害が目立つようです。
形はそっくりなのに、大きさがふつうのクチナシの2/3ほどの実も、自慢の「注射針」をあらかた食べ尽くされていました。
背が低く、細い枝が株立ち状に密集するので、花壇の縁取りやグランドカバーに好適です。ただし、こう丸坊主ではみっともないので、まめな虫捕りが不可欠です。
形はそっくりなのに、大きさがふつうのクチナシの2/3ほどの実も、自慢の「注射針」をあらかた食べ尽くされていました。
背が低く、細い枝が株立ち状に密集するので、花壇の縁取りやグランドカバーに好適です。ただし、こう丸坊主ではみっともないので、まめな虫捕りが不可欠です。
過去のきょう 2012 イワガネゼンマイ 2011 カワラケツメイ 2010 ヤナギタンポポ 2009 メドハギ 2008 ノシバ 2007 ハネミギク 2006 ヤハズソウ 2005 イチイ 2004 ヤマボウシ
| 固定リンク
コメント