8月31日(土) ヤバネヒイラギモチ(シナヒイラギ)
宇宙だけではなくて、植物にもブラックホールがありました。見つめていると、体がグルグル回転して、暗黒の渦のなかに吸い込まれそうです。
渦のなかにと言えば、前にイロハモミジの渦を載せました。あれはカメラのお遊び機能を使ったものだったのに対し、今度のシナヒイラギ(注)はガチンコ写真です。まさか、この木のオーナーのお遊びだったりして…。
それにしても豊穣の稔りです。口にできる実ではない(超苦い)のが残念です。4mほどもある大きな木が実でビッシリと包まれていました。
もうひとつ感慨新たなのは、この実の色づき方です。前に、いまごろの時期なのに、すでに一部の実が真っ赤なシナヒイラギに遭ったことがありました。枝振りもさまざま、実の色づきも好き勝手、多様性という概念を学ぶには、草木は最高の先生です。
渦のなかにと言えば、前にイロハモミジの渦を載せました。あれはカメラのお遊び機能を使ったものだったのに対し、今度のシナヒイラギ(注)はガチンコ写真です。まさか、この木のオーナーのお遊びだったりして…。
それにしても豊穣の稔りです。口にできる実ではない(超苦い)のが残念です。4mほどもある大きな木が実でビッシリと包まれていました。
もうひとつ感慨新たなのは、この実の色づき方です。前に、いまごろの時期なのに、すでに一部の実が真っ赤なシナヒイラギに遭ったことがありました。枝振りもさまざま、実の色づきも好き勝手、多様性という概念を学ぶには、草木は最高の先生です。
<補注> シナヒイラギの名は通称であることがわかり、本記事のタイトルは修正する羽目になりました。(2018年11月25日)
過去のきょう 2012 ボタンヅル 2011 ゲットウ 2010 トウゴマ 2009 シシウド 2008 ソテツ(雄株) 2007 カクレミノ(斑入り) 2006 ヒオウギ 2005 サフランモドキ 2004 タイワンホトトギス
| 固定リンク
コメント