7月10日(水) ナンテン

かなり大きめ(2cm弱)なのでクマンバチだと思います。幾匹かの団体さんで、ブンブンと羽音をうならせて盛んに採蜜していました。
この蜂、ホバリングもできるくせに、蜜を吸うときはこの写真のようにグヮシッと花を抱きしめるのです。その姿たるや、もう花まるごと食べてしまいそう…。
せっかく咲いた花になんてことを!と思う一方で、そうして蜂に花粉まみれになってもらうことが花の本望なんだよなあ、と感慨を新たにしたりします。
そんな自然の営みの結果が蜂のお尻の下などいくつか写っています。バラバラ散って短命の花も、蜂のグヮシッのおかげでしっかりと役割完遂です。
この蜂、ホバリングもできるくせに、蜜を吸うときはこの写真のようにグヮシッと花を抱きしめるのです。その姿たるや、もう花まるごと食べてしまいそう…。
せっかく咲いた花になんてことを!と思う一方で、そうして蜂に花粉まみれになってもらうことが花の本望なんだよなあ、と感慨を新たにしたりします。
そんな自然の営みの結果が蜂のお尻の下などいくつか写っています。バラバラ散って短命の花も、蜂のグヮシッのおかげでしっかりと役割完遂です。
過去のきょう 2012 クマツヅラ 2011 ノムラカエデ 2010 ヤハズアジサイ 2009 アブラチャン 2008 カラスビシャク 2007 カラタチバナ 2006 タイマツバナ 2005 サルスベリ 2004 メマツヨイグサ
| 固定リンク
コメント