6月12日(水) フェイジョア
先日、ギョリュウバイがフトモモ科であることに触れ、「フトモモ科と言えばフェイジョアが代表かな」とリンクさせようとしたら、ブログではその実ばかり取り上げていて、肝心の花の様子を載せ忘れていました。
今年は桜のころからあれこれの花が早いので、フェイジョアはもう終わっていないか、かなり心配だったのに、どうにかセーフでした。さて久々にこの花をマジマジ眺めてみて、やや悲しい思いをしました。というのは、この風変わりでかつ美しい花に最初に出会ったときの感動(?)がほとんど薄れていたからです。
慣れ・馴れ・狎れ…自分がフェイジョアの花に情動を催さなくなってしまったのは、いったいどの「なれ」なのか、自分を糾弾する思いです。きれいなもの・不思議なもの・面白いもの、それらと遭遇したときに「揺れる」心は失いたくないと反省です。
今年は桜のころからあれこれの花が早いので、フェイジョアはもう終わっていないか、かなり心配だったのに、どうにかセーフでした。さて久々にこの花をマジマジ眺めてみて、やや悲しい思いをしました。というのは、この風変わりでかつ美しい花に最初に出会ったときの感動(?)がほとんど薄れていたからです。
慣れ・馴れ・狎れ…自分がフェイジョアの花に情動を催さなくなってしまったのは、いったいどの「なれ」なのか、自分を糾弾する思いです。きれいなもの・不思議なもの・面白いもの、それらと遭遇したときに「揺れる」心は失いたくないと反省です。
<補注> フェイジョアの花に萌え直してみました。(2021年6月7日)
過去のきょう 2012 ムシャリンドウ 2011 アリウム・ギガンテウム 2010 オオテンニンギク 2009 ニワナナカマド(チンシバイ) 2008 シナノキ 2007 オオマツヨイグサ 2006 ムシトリナデシコ 2005 クリ 2004 クチナシ
| 固定リンク
コメント