5月10日(金) アレナリア・モンタナ(ハナフスマ)
花つきが良くて、植え込んだ場所一面が真っ白になるので、花の隙間から茎や葉を写し込める箇所を探し回るという滅多にない苦労をしました。
最初、花だけ見たとき、ネモフィラの種類だろうかと思いました。しかし、ネモフィラの白花(スノーストーム)には小さな黒い斑点があります。そして、今回の写真にかなり意識して葉を写し込んだのは、そのネモフィラとの違いを明らかにするためです。
そんなこんなで、このアレナリア・モンタナを覚えてしまうと、案外あちこちに植えられているのに気づきます。園芸店でも売られていて、このごろ流行のようです。
ところがその素性を調べると、「アレナリア」とはノミノツヅリ属(ナデシコ科)の属名ですから、あの道端のかそけきノミノツヅリと親戚なのでした。そうとわかってから見直すと、茎や葉のつくりがそっくりじです。
人間の親戚だって、リッチなおうちとプアーなおうちがあるからなあ…とか、埒もないことをしみじみ感じさせる「アレナリア」問題でした。
最初、花だけ見たとき、ネモフィラの種類だろうかと思いました。しかし、ネモフィラの白花(スノーストーム)には小さな黒い斑点があります。そして、今回の写真にかなり意識して葉を写し込んだのは、そのネモフィラとの違いを明らかにするためです。
そんなこんなで、このアレナリア・モンタナを覚えてしまうと、案外あちこちに植えられているのに気づきます。園芸店でも売られていて、このごろ流行のようです。
ところがその素性を調べると、「アレナリア」とはノミノツヅリ属(ナデシコ科)の属名ですから、あの道端のかそけきノミノツヅリと親戚なのでした。そうとわかってから見直すと、茎や葉のつくりがそっくりじです。
人間の親戚だって、リッチなおうちとプアーなおうちがあるからなあ…とか、埒もないことをしみじみ感じさせる「アレナリア」問題でした。
<補注> ハナフスマが標準和名です。
過去のきょう 2012 トラフクロマツ 2011 マメヅタ 2010 モッコウバラ(白八重) 2009 エゾネギ(チャイブ) 2008 シャリンバイ 2007 ウスバサイシン 2006 セッコク 2005 ヤエコデマリ 2004 オオムラサキ
| 固定リンク
コメント