« 2月4日(月) キソウテンガイ(サバクオモト、ウェルウィッチア) | トップページ | 2月6日(水) アシタバ »

2月5日(火) ニワウルシ、ほか3種

130205niwaurusi
お腹がこんなにたるんだらマズイ・マズイ・マズイ! そうならないために、この写真を額に入れて飾っておこうと思います。
たまたま見上げたニワウルシ(シンジュ)の枝の付け根に目が釘付けです。枝がのびて大きくなり、その重さがかかると枝が撓(しな)うので根もと側にたるみが出る…とそれらしい推測(注)をしたものの、さて真偽のほどはいかに。
130205keyaki
この皺シワ、気になり出すといろんな木で見つかります。ニワウルシに比べればささやかでも、ケヤキのお腹にも弛(たる)みの初期症状がありました。
130205toukaede
荒い表皮が剥がれてみると、トウカエデにも立派な皺がありました。
130205nekonotiti
おっと、ネコノチチはこんな大枝に皺が!と驚くよりも、この姿には吹き出します。これ、頭にパン○ィーをかぶった変態オジサンの顔ではありませんか。え、これ、はた衛門ではないかって?! いや、あの、その…。

<補注> この記事で立てた珍説は簡単に崩れました。(2014年3月15日

過去のきょう 2012 エビネ 2011 チューリップ 2010 ウラジロモミ 2009 ヒメアスナロ 2008 スイカズラ 2007 マンゲツロウバイ 2006 アリドオシ 2005 ギンモクセイ

|

« 2月4日(月) キソウテンガイ(サバクオモト、ウェルウィッチア) | トップページ | 2月6日(水) アシタバ »

コメント

腹がよじれて
しわしわになるほど笑い転げました
その辺の感性と言うか発想にはかなり自信のある吾ですが
あらためて大した御仁だと敬服しました

投稿: ひろぼ | 2013-02-05 09:35

ひろぼさんへ:
あらあ、ひろぼさんのお腹をシワシワにする気はなかったのに…。
このパン○ィー怪人を登場させたいばかりに、
ニワウルシやケヤキをダシにしてしまいました。
いやあ、お部屋で笑っていただく分には罪はなくても、
人通りのある場所で、笑いをこらえてフルフルしながら
カメラを構えているオジサンを想像してやってくださいませ(*´v゚*)ゞ

投稿: はた衛門 | 2013-02-06 07:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2月4日(月) キソウテンガイ(サバクオモト、ウェルウィッチア) | トップページ | 2月6日(水) アシタバ »