2月26日(火) アミメヘイシソウ(サラセニア・レウコフィラ)
子供のころ、父親がこの食虫植物をどこかで買ってきました。自分が気に入ったのか、我が子に見せたかったのか、いまとなっては不明でも、ワタシの記憶には鮮やかに残っているのだから、教育効果(?)はあったようです。
そのときはこれをサラセニアだと言っていたし、いまも流通名としてはそう呼ばれるようです。ただ、サラセニア科サラセニア属にはほかにもいろいろ種類があるので、正式には種名であるレウコフィラと呼ぶべきもののようです。
さらに和名は難度が高く、表題のカタカナを一読して書き取りができたら、ATOKに勝ったことになります。ちなみにきょうのワタシのATOKは「編み目兵士層」でした。正解は網目瓶子草です。瓶子って、徳利の親分のようなあれでして、うーむ、いまの生活から瓶子を連想するのは無理でしょう。いっそ、網目便座草なんていかが?
そのときはこれをサラセニアだと言っていたし、いまも流通名としてはそう呼ばれるようです。ただ、サラセニア科サラセニア属にはほかにもいろいろ種類があるので、正式には種名であるレウコフィラと呼ぶべきもののようです。
さらに和名は難度が高く、表題のカタカナを一読して書き取りができたら、ATOKに勝ったことになります。ちなみにきょうのワタシのATOKは「編み目兵士層」でした。正解は網目瓶子草です。瓶子って、徳利の親分のようなあれでして、うーむ、いまの生活から瓶子を連想するのは無理でしょう。いっそ、網目便座草なんていかが?
<補注1> サラセニア類に花が咲くことを初めて知りました。(2019年5月27日)
<補注2> 花のしかけがわかりました。(2022年5月26日)
過去のきょう 2012 スギ 2011 ラクウショウ 2010 ムクノキ 2009 カンザクラ 2008 オウバイ(梅) 2007 カワヅザクラ 2006 クリスマスローズ 2005 コハコベ
| 固定リンク
コメント