« 1月1日(火) カンアオイ | トップページ | 1月3日(木) コウリンタンポポ »

1月2日(水) ヒュウガミズキ

130102hyugamizuki1
お正月のせいか、ヒュウガミズキの枝が繭玉に見えました。そう言えば、こういう素朴な繭玉、とんと見かけなくなりました。
春、葉をさしおいて花だけ咲き出しますから、いまこうして赤みを帯びてぷっくりしているのは花芽でしょう。葉芽はもう少し尖った形です。
130102hyugamizuki2
芽だけではなく、わずかに残った枯葉もうっすらピンクを含んでいました。
春に葉が展開するときも赤く色づくことがありますから、ヒュウガミズキはどうやら赤が隠れキャラのようです。お料理が隠し味で引き立つように、こういう含みがあるからこそ、この木は庭に植えられて愛好されているのでしょう。

過去のきょう 2012 ミドリサンゴ(アオサンゴ)  2011 ダイオウマツ 2010 ハイマツ 2009 ロドレイア・ヘンリー 2008 ゴクラクチョウカ 2007 キンセンカ 2006 イイギリ 2005 モウソウチク

|

« 1月1日(火) カンアオイ | トップページ | 1月3日(木) コウリンタンポポ »

コメント

ぴょんぴょんさんへ:
おめでとうございます。

ぴょんぴょんさんはこの時期は鳥を楽しんでいらっしゃるのですね。
虫はまだしも、鳥を撮るのはワタシにはむずかしすぎ、
たまにカメラを向けては「あーぁ」の連続です。

今年もよろしくお願いいたします。

投稿: はた衛門 | 2013-01-04 06:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1月1日(火) カンアオイ | トップページ | 1月3日(木) コウリンタンポポ »