1月12日(土) サイカチ
吹きすさぶ寒風に、ウナギの干物が揺れていました。本当にそう思うくらい、長さが20~30cm、幅が2cm近くあるこのサイカチの実(莢)の姿は壮観です。
あまりにもおもしろくて、熟し始めたころと、かなり黒くなったころと、二度もここに載せています。ただ、そのときはまだ葉がついていたのに、暮れから年明けにかけて、その葉はついに一枚もなくなってしまいました。
自然状態だと、種は何年後に出てこられるのかと心配するほど、丈夫なウナギの干物でした。振ると種がカラカラ鳴ります。千切るのはひと苦労です。干からびたようでいて、まだ指先がベタベタするほどに油分を持っていました。
苦労して取り出した種は、拍子抜けするほどに小型でした。別にこんなに仰々しい莢でなくてもよさそうなのに、このトンチンカンなところがやはりサイカチです。
あまりにもおもしろくて、熟し始めたころと、かなり黒くなったころと、二度もここに載せています。ただ、そのときはまだ葉がついていたのに、暮れから年明けにかけて、その葉はついに一枚もなくなってしまいました。
自然状態だと、種は何年後に出てこられるのかと心配するほど、丈夫なウナギの干物でした。振ると種がカラカラ鳴ります。千切るのはひと苦労です。干からびたようでいて、まだ指先がベタベタするほどに油分を持っていました。
苦労して取り出した種は、拍子抜けするほどに小型でした。別にこんなに仰々しい莢でなくてもよさそうなのに、このトンチンカンなところがやはりサイカチです。
<補注> サイカチの莢で石鹸水を作ってみました。(2013年2月2日)
過去のきょう 2012 カシワバハグマ 2011 リュウキュウバショウ 2010 ツワブキ 2009 ハリエニシダ 2008 ロウバイ 2007 ドイツトウヒ 2006 センダン 2005 ツクバネガキ(ロウヤガキ)
| 固定リンク
コメント
あの幹のトゲトゲといい、確かに仰々しいですね。
あんなにガード固めなくても。(笑)
まだ花をちゃんと見たことがありません。
一度見てみたいと思いながら、身近になくて。
投稿: waiwai | 2013-01-12 06:29
waiwaiさんへ:
おもしろい木ですよね。
これは川岸に生えている(対岸にももう一本)ことからの思いつきで、
この莢はお舟の機能を持つんじゃないでしょうかね。
クルクルとカールしているのは、流れる途中で岸のものに
引っかかりやすくするためとか。
ここの2本の花どきはすごいですよ。
ご案内しますので、ぜひおいでください。
投稿: はた衛門 | 2013-01-13 08:10
はた衛門様あけましておめでとうございます。
先日、サイカチ洗剤の投稿あり、切抜きをテーブルへ貼っていた所でした。寒い地方は、サイカチや、温かい地方はムクロジを生活に利用していたのでしょうか?サイカチ・ムクロジの花も実物は知らないので、探して見たいと思っています♪
投稿: ムクロジ | 2013-01-13 14:42
ムクロジさんへ:
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
へえ、サイカチにもサポニンが含まれているのですかね。
たくさん実が落ちていたので、拾ってくればよかったぁ(涙)。
投稿: はた衛門 | 2013-01-16 05:59