12月31日(月) コブシ
![121231kobusi1 121231kobusi1](http://hatazakura.air-nifty.com/blog/images/2012/12/31/121231kobusi1.jpg)
まるで花が咲いたよう…とまでは思わなくても、「ほぉ、きれい」と呟かされるには十分の景色でした。うらうらとした春の一日、本当に花開いたコブシの下でひとときのまどろみを持てるのはささやかな贅沢であって、これだけ蕾が多ければ、今度の春はその幸せ気分がグンと高まりそうな予感がします。
![121231kobusi2 121231kobusi2](http://hatazakura.air-nifty.com/blog/images/2012/12/31/121231kobusi2.jpg)
その蕾は、花のころには見分けに迷ったりするハクモクレンと違って、サイズがずいぶん小振りです。また、先を北に向けて並ぶモクレンの蕾と違い、コブシはそれぞれがてんでに勝手な角度や方角を向いています。まるで幼稚園の庭に遊ぶ子供たちのようで、寒風にこわばりがちな頬をいっとき緩ませてくれました。
![121231kobusi2 121231kobusi2](http://hatazakura.air-nifty.com/blog/images/2012/12/31/121231kobusi2.jpg)
その蕾は、花のころには見分けに迷ったりするハクモクレンと違って、サイズがずいぶん小振りです。また、先を北に向けて並ぶモクレンの蕾と違い、コブシはそれぞれがてんでに勝手な角度や方角を向いています。まるで幼稚園の庭に遊ぶ子供たちのようで、寒風にこわばりがちな頬をいっとき緩ませてくれました。
過去のきょう 2011 シシバタニワタリ 2010 ソヨゴ 2009 ヒマラヤスギ 2008 スエコザサ 2007 サカキ 2006 オキザリス・プルプレア 2005 クリハラン 2004 マンリョウ
| 固定リンク
コメント
一年間お疲れ様でした。有益な内容がてんこ盛り。
勉強になりました。お礼申し上げます。
来年もこの調子で楽しませてくださいね。
投稿: zenpeichan | 2012-12-31 17:58
毎日、「今日は何が載るのかな」と楽しませて頂きました。
本当にありがとうございます。
草花・樹木等は、いつも思い出とつながっているせいか、日々の忙しさの中で、ふと、引き金になってくれる一齣が、大変有り難く思います。きっとネタ切れ・スランプなど、おありになるのでしょうねえ。
「コブシ」は、ムクロジにとって、大学の校花でありまして、やはり思い出ふか~い花木です。大晦日に、アップしていただけて尚更に、うれしかったです(^.^)
どうぞ、よい、お年をお迎え下さい♪
投稿: ムクロジ | 2012-12-31 18:15
zenpeichanさんへ:
あけましておめでとうございます。
「有益な内容」なんて言われると身が縮みます。
ココログの容量が尽きるまで、と思っていたのに、
ココログさんが大盤振る舞いするもんだから、
やめどきを見失ってしまいました(涙)。
また一年、よろしくお願いいたします。
ムクロジさんへ:
あけましておめでとうございます。
365日などというタイトルで自分に呪縛をかけてしまい、
しまったなぁと思ってもあとの祭りです。
今年もまた一年、お楽しみいただければうれしく存じます。
投稿: はた衛門 | 2013-01-01 06:27