« 10月4日(木) クサヨシ | トップページ | 10月6日(土) ツルボ »

10月5日(金) ナツハゼ

121005natuhaze
彼岸が過ぎ、台風が去り、ずいぶんと涼しくなったものの、近くの低山はまだまだ緑一色です。そんな山道でパッと目に入った赤色が新鮮でした。
ナツハゼは名前どおり夏のうちから葉が色づきはしても、その色合いは陽当たり具合に左右されます。今回はコナラやクヌギに空を覆われた半日陰で育つ1本なのに対し、以前、真夏にきれいに紅葉していたものは陽光燦々の傾斜地にありました。
また、実のつき具合も、植栽品でしっかり管理されたものと実生の自然生育状態のものではかなりの違いが出ます。そんなわけで、色づきも稔りも「やや残念」なこの木ではあっても、それでもやはり目立ってしまうナツハゼの存在感なのでした。

過去のきょう 2011 コナラ 2010 タイワンレンギョウ(デュランタ) 2009 フジカンゾウ 2008 センブリ 2007 コバノガマズミ 2006 オオバショウマ 2005 ワラベノカンザシ 2004 キンモクセイ

|

« 10月4日(木) クサヨシ | トップページ | 10月6日(土) ツルボ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月4日(木) クサヨシ | トップページ | 10月6日(土) ツルボ »