10月4日(木) クサヨシ
験の悪さだけでアシをヨシと呼び換えるなんてとんでもない!と頑固に思い込んで(注1)いました。しかしクサヨシまでクサアシと突っ張ると、なんだかオジサンの靴下を連想してしまいます。仕方ないのでクサヨシでいいことにします(笑)。
本来のヨシ、じゃない、アシの半分くらいの背丈で、なりもフニャフニャしています。アシも草本なのに、茎が硬く、葉もがっちりしているので、それに比べてこちらをあえて「クサ」とした気持ちがよくわかります。
水辺が好きという性質は両者同じでも、アシよりももっと水気を好むので、アシの勢いの強い場所ではその陰になって、岡の側からだとその存在に気づかないこともあるようです。実際、初夏の花の時期にまだこれを撮影できていません。(注2)
花の時期と言えば、本来のアシはいまごろが花盛り(?)です。見かけが大きく違うので迷うことはないはずでも、念のための見分けポイントです。
本来のヨシ、じゃない、アシの半分くらいの背丈で、なりもフニャフニャしています。アシも草本なのに、茎が硬く、葉もがっちりしているので、それに比べてこちらをあえて「クサ」とした気持ちがよくわかります。
水辺が好きという性質は両者同じでも、アシよりももっと水気を好むので、アシの勢いの強い場所ではその陰になって、岡の側からだとその存在に気づかないこともあるようです。実際、初夏の花の時期にまだこれを撮影できていません。(注2)
花の時期と言えば、本来のアシはいまごろが花盛り(?)です。見かけが大きく違うので迷うことはないはずでも、念のための見分けポイントです。
<補注1> かなり長い間、ヨシではなくアシとしていたものの、YListが標準和名をヨシとしているのを見つけ、あえなく腰が砕けました。ただ、この記事の本文では当時のままにアシを優先しています。(2020年12月12日)
<補注2> 5月のうちに開花すると知りました。(2024年6月3日)
<補注3> クサヨシには斑入り種があります。☆ フイリクサヨシ ☆ シマヨシ
過去のきょう 2011 ナガエコミカンソウ 2010 ギンミズヒキ 2009 アキグミ 2008 イノコヅチ 2007 キジョラン 2006 シラヤマギク 2005 ウスギモクセイ 2004 メキシカン・ブッシュ・セージ
| 固定リンク
コメント
ヨシが和名で、関東が「アシ」、関西は「ヨシ」と呼んでいるそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヨシ ヨシ属
クサヨシは、クサヨシ属でおなじイネ科ですが、かなり遠い親戚のようです。 名前は似ていますけれど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/クサヨシ
投稿: Reny | 2012-10-04 11:17
Renyさんへ:
教えていただいた一つ目のページは、今朝の段階で削除されていました。
Wikiは動きが速いんですね(驚)。
たしかに、もしこれらの名前を知らずに二つを見たら、
似ているとはあまり思わないでしょうね。
投稿: はた衛門 | 2012-10-05 06:07
すみません、アドレスの後ろに後からヨシ属と書いておかしくなってしまいました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヨシ
投稿: Reny | 2012-10-05 10:58
Renyさんへ:
こちらこそ、原因に気づかずにすみませんでした。
投稿: はた衛門 | 2012-10-06 05:18