10月24日(水) ホウチャクソウ
この14日にナルコユリの実を載せたとき、似たもの同士のアマドコロとかホウチャクソウの実がここ(ブログ)にないことに気づきました。あれこれ目移りばかりしていて、落ち着いて基本的な種類を追いかけていないことを反省です。
などと言い訳に字数を費やせるほど、この実の見分けは余裕だと思います。ナルコユリやアマドコロよりはひとまわり大きいし、なによりもこの色が決め手です。
これでおいしければ言うことなしなのに、春の若芽が有毒だというので、この実の味見はスルーしっぱなしです。鳥類に種を散布させるには実を赤く彩るのが有利なはずで、この美しくも怪しい紺色はいったい誰へのアピールなのでしょう。
などと言い訳に字数を費やせるほど、この実の見分けは余裕だと思います。ナルコユリやアマドコロよりはひとまわり大きいし、なによりもこの色が決め手です。
これでおいしければ言うことなしなのに、春の若芽が有毒だというので、この実の味見はスルーしっぱなしです。鳥類に種を散布させるには実を赤く彩るのが有利なはずで、この美しくも怪しい紺色はいったい誰へのアピールなのでしょう。
<追録> 意外に早い時期から実が目立ちました。(撮影:2014年7月16日)
<補注> 開花時期の様子を載せました。(2018年4月8日)
過去のきょう 2011 フウセントウワタ 2010 シュウブンソウ 2009 ゴマ 2008 キランソウ 2007 ホウキギ(コキア、ホウキグサ) 2006 オタカンサス 2005 オリーブ 2004 ニシキギ
| 固定リンク
コメント