9月13日(木) ナツユキカズラ
横長画面でナツユキカズラの「ワサワサ感」を狙ってみました。いつもは横幅1000pxの拡大写真を、きょうは1割ワイドにしています。
じつは去年も「ワサワサと絡みつく」と言葉では表現していました。しかし写真はどうしても花に寄ってしまい、ナツユキカズラのワイルドさが感じられませんでした。そこでこの1枚です。カメラを引いたことで明らかとなったこの蔓の悪辣ぶりを知ると、我が家にどうだろうと思っていた人の腰も思わず引けてしまうこと必定です。
この豪快で硬質な蔓でわかるように、タデ科ではあっても「木本」です。先日はボタンヅルが草か木かで悩んだのに対し、ナツユキカズラはこの蔓に芽をつけて冬を越すので、悩むことなく「落葉性低木」であると理解できます。
じつは去年も「ワサワサと絡みつく」と言葉では表現していました。しかし写真はどうしても花に寄ってしまい、ナツユキカズラのワイルドさが感じられませんでした。そこでこの1枚です。カメラを引いたことで明らかとなったこの蔓の悪辣ぶりを知ると、我が家にどうだろうと思っていた人の腰も思わず引けてしまうこと必定です。
この豪快で硬質な蔓でわかるように、タデ科ではあっても「木本」です。先日はボタンヅルが草か木かで悩んだのに対し、ナツユキカズラはこの蔓に芽をつけて冬を越すので、悩むことなく「落葉性低木」であると理解できます。
過去のきょう 2011 オウゴンニシキ(オウゴンカズラ) 2010 キバナキョウチクトウ 2009 マルバタマノカンザシ 2008 ノシラン 2007 オオブタクサ 2006 キツネノマゴ 2005 ウラハグサ(フウチソウ) 2004 フジ
| 固定リンク
コメント