« 8月4日(土) 矮性サルスベリ | トップページ | 8月6日(月) タイワンニンジンボク »

8月5日(日) コバンソウ

120805briza_maxima1
コバンソウの花(!)を見つけてから丸2カ月、もうすでに消えてなくなりそうに枯れきってしまっていたのを2・3本引っこ抜いてきました。イネ科であるからには、なりは小さくてもちょっとは食べられる実(種)をつけるのでは…という期待に胸弾みます。
白い紙の上で揉みほぐしてみると、ん、期待したようにバラバラと落ちてくる種はありません。幾粒か、黒いものが見えても、これはゴミでした(涙)。どっかに種は入っていないものか、かなりしつこく分解したのに、なにも出てきません。
120805briza_maxima2
それもそのはずでした。殻の内側にへばりついているこの薄皮が種なのだそうです。まるでタマネギとか百合根の鱗片をプレスして乾かしたみたいな、楽しみに待ったワタシの2カ月をあざ笑うかのような、ニヒルで小癪な「種」でした。
もしこれを栽培したいときは、「種を播く」手間はなく、グシャグシャと崩したこの「ごみ殻」をテキトーに捨てておけばいいとのことです。繁殖力は旺盛で、庭一面を小判の海にすることも簡単なようです。もちろん、誰もしないとは思います。

過去のきょう 2011 カンガレイ 2010 ガガブタ 2009 カラスザンショウ 2008 ハマオモト(ハマユウ) 2007 クサレダマ 2006 サボンソウ 2005 ベゴニア 2004 フヨウ

|

« 8月4日(土) 矮性サルスベリ | トップページ | 8月6日(月) タイワンニンジンボク »

コメント

薄皮がタネとは、驚きました。
私も以前から気になって、ときどきつまんで分解して探していたんですが、そいうことだったんですね!

私は小判色になる前の、緑が残るくらいのコバンソウガ好きなんですけど、その頃はどうなっているんですかね?
おかげさまで、また楽しみができました。ありがとうございます。

投稿: sizenkansatu | 2012-08-06 22:45

sizenkansatuさんへ:
たぶん最初から最後までこの薄皮状態だと思います。
花が咲いていた(笑)ときも、この薄皮の先端が雌シベだったんでしょうね。

投稿: はた衛門 | 2012-08-07 06:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8月4日(土) 矮性サルスベリ | トップページ | 8月6日(月) タイワンニンジンボク »