6月21日(木) ヤマコウバシ
苦し紛れに「後出し編」などというジャンルを捏造し、ヤマコウバシの色づいた実をここに無理矢理登場させたことがありました。それなのに、今度は緑の実です。
あえてこの段階の実まで載せるのは、ティーアップしたゴルフボールみたいな姿のかわいらしさのせいです。先日の姫リンゴもそうだったように、生長すると俯いてしまう実がまだ空を向いている様子というのは、なんだか無邪気っぽくて大好きです。
もう一つ、この実の形はクスノキ科の特徴で、クスノキはもちろん、少し前に載せたシロモジも同じ形というのは自分のおさらいポイントです。加えて、木がいい香りを放つのもこの科の木の特徴です。もし広いお庭があるなら、これらの仲間をそろえて植えてみたいと願いながら、それは来世の夢としておきます。
あえてこの段階の実まで載せるのは、ティーアップしたゴルフボールみたいな姿のかわいらしさのせいです。先日の姫リンゴもそうだったように、生長すると俯いてしまう実がまだ空を向いている様子というのは、なんだか無邪気っぽくて大好きです。
もう一つ、この実の形はクスノキ科の特徴で、クスノキはもちろん、少し前に載せたシロモジも同じ形というのは自分のおさらいポイントです。加えて、木がいい香りを放つのもこの科の木の特徴です。もし広いお庭があるなら、これらの仲間をそろえて植えてみたいと願いながら、それは来世の夢としておきます。
過去のきょう 2011 マルバチシャノキ 2010 ルリミゾカクシ 2009 コアジサイ 2008 クリンソウ 2007 イトバハルシャギク 2006 ツキヌキニンドウ 2005 アンズ 2004 ハンゲショウ
| 固定リンク
コメント
はた衛門さん、こんばんは。
ほんとにかわいい形の実ですね。シロモジもそっくりです。
クスノキ科のクロモジ属って、お花も黄色くってよく似ていますよね。
一つずつ調べるとそのときはそうなのかぁとおもうのですが、
毎年よく似たお花を2,3種撮るもののなんとなくうやむやなままです。^^
ヤマコウバシは冬に葉っぱが残っているそうなので、
そのあたりを取っ掛かりにしたほうがわかりやすいかなぁなんて考えています。
投稿: ブリ | 2012-06-21 22:19
ブリさんへ:
常緑のクスノキ、落葉のシロモジ、枯れても落ちないヤマコウバシ…
実の形に比べると、ホントに仲間?と言いたくなりますよね。
花はヤマコウバシが一番地味かなぁ。
いやいや、地味と言うならクスノキでしょうか。
シロモジの花はモチャッとして、これらのなかでは目立ちはしても、
葉のない時期はクロモジと紛らわしくて、ああぁ、もぉ(^_^;)
投稿: はた衛門 | 2012-06-22 06:21