6月17日(日) ハグマノキ(スモークツリー)
たぶん、ハグマノキなどという堅苦しい呼び名よりは、スモークツリーという英名の方が通りがいいはずです。梅雨の晴れ間にちょいと撮らせてくれたその姿は、まさしく煙のごとくに朧(おぼろ)でした。
花が咲き終わったあとがこのように煙るのは、開花後にのび続けた花柄に毛が生えてくるからです。その毛は、花柄の先端についた種を風に乗せて運ぶ役割かと思っていたのに、すでに種のない花柄もあって、推測はハズレでした。
なんのためか存在理由のわからないこの毛に、煙に巻かれた思いです。
<補注> 毛はこのまま秋まで残ります。
過去のきょう 2011 ラベンダー・デンタータ 2010 ヒメジョオン 2009 ギンバイカ 2008 アゼナルコスゲ 2007 ワラビ 2006 ローズゼラニウム 2005 カツラ 2004 シロタエギク
| 固定リンク
コメント