« 5月7日(月) サクラソウ | トップページ | 5月9日(水) ヤエムグラ »

5月8日(火) クレマチス・アーマンディ

120508armandii
きのう、豪華(!?)なサクラソウを載せてしまった反動で、きょうはごくシンプルなクレマチスです。純白でかつ簡潔な形の花びら(5弁)は、いわゆる原種系クレマチスの代表であるアーマンディと見ました。
濃緑で張りのある革質の葉が密に茂り、このお宅もフェンスがびっしりと覆い尽くされていました。常緑性なので、冬の間も生け垣の機能を失いません。
大輪で色鮮やかなクレマチスを丹精して咲かせるのとは違う味わいで、早咲き系・小輪タイプのこのクレマチスは、こうして垣根にすると精彩を放ちます。

<補注> クレマチス・アーマンディには園芸種がいくつかあって、そのなかから二つを同時収録しました。(2019年4月14日

過去のきょう 2011 カジノキ  2010 ハイノキ  2009 ツボスミレ(ニョイスミレ)  2008 イヌガヤ  2007 ヒイラギソウ  2006 リムナンテス  2005 アサツキ  2004 ウツギ

|

« 5月7日(月) サクラソウ | トップページ | 5月9日(水) ヤエムグラ »

コメント

この手の原種系大好きなんです。
我が家のクレマチスいくつかあるのですが
大きくてちょっと趣に欠けます。まあ、豪華でいいといえ
ばいいのですが・・・

投稿: zenpeichan | 2012-05-08 08:18

はじめまして。
今日見かけた木の名前が分からずネットで調べていた所、草木365日(増補版)の中に探していたものが見つかり感動いたしました。

ちなみにタブノキでした。
ありがとうございました!

投稿: エルスケ | 2012-05-08 22:13

zenpeichanさんへ:
むふふ、zenpeichanさんの食指を動かすのがとても楽しみなワタシです。
いかがですか。垣根のリニューアル!!

エルスケさまへ:
わざわざコメントを入れてくださり、ありがとうございます。
自分のHPがお役に立っていることを知るのはうれしいことです。

投稿: はた衛門 | 2012-05-09 07:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5月7日(月) サクラソウ | トップページ | 5月9日(水) ヤエムグラ »